雑記 昨今の色々 楽しいゲームが(もっと)やりたいよ後アニメもな
ゼノブレイドをプレイし始めてから、やたらと夢のスケールがデカくなった。
今までは現実に近い普通の住宅街とかで展開した夢ストーリーが、ファンタジックな世界の大陸を駆け抜けたりハリウッドB級アクションばりの大活躍を繰り広げるようになった。
影響されやすうい!
しかし良く出来たゲームである。設定とシステム(未来視など)を上手く絡めておりプレイヤーを飽きさせない上に、演出としてもストーリーに華を添える。
ストーリー進行とプレイヤーの大半が得ているだろうステータスをよく見極めている節があり、特にユニークモンスターの「勝てるか勝てないか」というラインの熱さは堪らないものがある。
縄張りバルバロッサは無理だけどこいつはいけるやんみたいなね。
無謀なゴドウィンに散々苦汁をなめさせられたので素直にレベル上げてから行ったよ!モナド盾って重要なんだな!
まあ天候関係をアイテム消費でもいいからプレイヤーに設定させてくれとか一部のコレクションアイテム拾いにくすぎて気になるとか気が利いているからこそ「なんでここもっとしてくれなかったの」みたいな贅沢な不満も粗も感じるのだが。
その辺はゼノブレイドクロスはどうなるんですかなー。
今までは現実に近い普通の住宅街とかで展開した夢ストーリーが、ファンタジックな世界の大陸を駆け抜けたりハリウッドB級アクションばりの大活躍を繰り広げるようになった。
影響されやすうい!
しかし良く出来たゲームである。設定とシステム(未来視など)を上手く絡めておりプレイヤーを飽きさせない上に、演出としてもストーリーに華を添える。
ストーリー進行とプレイヤーの大半が得ているだろうステータスをよく見極めている節があり、特にユニークモンスターの「勝てるか勝てないか」というラインの熱さは堪らないものがある。
縄張りバルバロッサは無理だけどこいつはいけるやんみたいなね。
無謀なゴドウィンに散々苦汁をなめさせられたので素直にレベル上げてから行ったよ!モナド盾って重要なんだな!
まあ天候関係をアイテム消費でもいいからプレイヤーに設定させてくれとか一部のコレクションアイテム拾いにくすぎて気になるとか気が利いているからこそ「なんでここもっとしてくれなかったの」みたいな贅沢な不満も粗も感じるのだが。
その辺はゼノブレイドクロスはどうなるんですかなー。
スクウェアとかゲームメーカーの先祖がえり?
18歳未満の方はプレイできないスクエニの新作スマホ?ゲーム
ミリオンアーサーエクスタシス(公式HP)
まじかよ、落ちたもんだな。と一瞬思ったがそうでもないと思い直した。
WIKIでかじった程度の知識だがPC,TVゲーム黎明期というとかなりのアングラで混沌とした業界であって今や優等生なゲームメーカーもアハーンとかイヤーンなゲームを作っていたこともあったらしい。
すこし調べればいくらでも資料はみつかるので見てみるのも楽しいと思いますハイ。
べつにそれは時代もあったろうしエロ=悪なんてことは言わないけど、ゲーム市場というものがまた変化していく中でそういったところに手を付けていくこともあるのか知らん。
とりあえずミリオンアーサーエクスタシスに期待することといえばアルファさんのアハーンな絵が見られるなら課金までしてしまうかもしれない(古い)。
ミリオンアーサーエクスタシス(公式HP)
まじかよ、落ちたもんだな。と一瞬思ったがそうでもないと思い直した。
WIKIでかじった程度の知識だがPC,TVゲーム黎明期というとかなりのアングラで混沌とした業界であって今や優等生なゲームメーカーもアハーンとかイヤーンなゲームを作っていたこともあったらしい。
すこし調べればいくらでも資料はみつかるので見てみるのも楽しいと思いますハイ。
べつにそれは時代もあったろうしエロ=悪なんてことは言わないけど、ゲーム市場というものがまた変化していく中でそういったところに手を付けていくこともあるのか知らん。
とりあえずミリオンアーサーエクスタシスに期待することといえばアルファさんのアハーンな絵が見られるなら課金までしてしまうかもしれない(古い)。
製造中止のカルミン 初めて食すものなり
玉掛け・クレーン 講習内容 覚書 その2 実技
学科についての記事↓
こちらは実技と試験内容について書きます。こちらも参考程度にどうぞ。
私はジャージで行きましたが、すでに現場で作業されているなどで作業服がある方はその方が浮かないと思います。
靴はスニーカーでもいいですが、安全靴が推奨されました。
ヘルメットなどは貸してくれるかもしれませんがある人は持っていく方がいいです。
玉掛け試験の際にはクレーンの感覚があるとわかりやすいこともあるので自分のためにもなります。何より安全のためにも必要なのでしょう。
肝心の玉掛けの実技。指導員曰く「誰でもできる簡単な」玉掛けを実際にやります。まあこれは実際の業務と照らし合わせてみれば非常に単純な形の鋼材だよ、という意味でしょう。
順守すべき手順が多いので現場社員ぽい人たちもかなり苦戦してましたので、あまり構えずに覚えることに集中すべし。
続きに実技試験の内容
こちらは実技と試験内容について書きます。こちらも参考程度にどうぞ。
◎服装
実技は長袖・長ズボンが必要。私はジャージで行きましたが、すでに現場で作業されているなどで作業服がある方はその方が浮かないと思います。
靴はスニーカーでもいいですが、安全靴が推奨されました。
ヘルメットなどは貸してくれるかもしれませんがある人は持っていく方がいいです。
◎実技講習
クレーンの方は操作を学びます。といってもこれはあくまで講習なので合否はありません。指導員の方のいうことをよく聞いて素直にやりましょう。玉掛け試験の際にはクレーンの感覚があるとわかりやすいこともあるので自分のためにもなります。何より安全のためにも必要なのでしょう。
肝心の玉掛けの実技。指導員曰く「誰でもできる簡単な」玉掛けを実際にやります。まあこれは実際の業務と照らし合わせてみれば非常に単純な形の鋼材だよ、という意味でしょう。
順守すべき手順が多いので現場社員ぽい人たちもかなり苦戦してましたので、あまり構えずに覚えることに集中すべし。
続きに実技試験の内容
玉掛け・クレーン 講習内容 覚書 その1 学科
玉掛けとクレーンの講習会に行ってきたので、それについて書いておきます。
さすがにそのまんま書くとまずいかなーと思ったので多少ぼかしてます。
日程や講習会場によっても異なるところが多いと思いますので、参考程度にどうぞ。
流石にスーツの方はいませんでした。
しかし後の学科試験で出題されるポイントは学科の時間内で教えてくれるので、しっかり聞いておく必要はあります。
聞いてなかった場合は分厚いテキストのどこから出るのかわからないのでかなり悲惨です。
学科試験については教えてくれたポイントをほぼそのまま出してくれるので良くチェックしておくこと。意地悪な問題があるというわけではなく、マークシート式です。
学科講習の日程が終わるとすぐに試験が始まるので、前日に復習しておく方が無難。
合格率は9割あるらしいので解答欄をズラすなどの悲劇がなければ大丈夫でしょう。
最悪の場合は一定の条件を満たしていれば補講してくれるらしいです?
実技試験については次の記事で↓玉掛け・クレーン 講習内容 覚書 その2 実技
さすがにそのまんま書くとまずいかなーと思ったので多少ぼかしてます。
日程や講習会場によっても異なるところが多いと思いますので、参考程度にどうぞ。
◎服装
学科は私服でOK。ただ会社支給の制服とか作業服とかある方はそれを着ているようだ。流石にスーツの方はいませんでした。
◎学科講習 内容
か なり分厚いテキストなので面食らいますが、時間の関係で全ての内容はやりません。しかし後の学科試験で出題されるポイントは学科の時間内で教えてくれるので、しっかり聞いておく必要はあります。
聞いてなかった場合は分厚いテキストのどこから出るのかわからないのでかなり悲惨です。
学科試験については教えてくれたポイントをほぼそのまま出してくれるので良くチェックしておくこと。意地悪な問題があるというわけではなく、マークシート式です。
学科講習の日程が終わるとすぐに試験が始まるので、前日に復習しておく方が無難。
合格率は9割あるらしいので解答欄をズラすなどの悲劇がなければ大丈夫でしょう。
最悪の場合は一定の条件を満たしていれば補講してくれるらしいです?
実技試験については次の記事で↓
玉掛け・クレーン 講習内容 覚書 その2 実技
西ノ島新島に関するニュースを見てると
フロントミッションを思い出すよね!(社会不適合者感)
いや実際、小笠原諸島周辺に対する中国船のサンゴ密漁船団も結構近くを通るようだし、火山活動が収まったころにしれっと入植して領有権やら何やら主張して、珍しくとち狂った日本が過酷な環境に耐えうる移動機械を導入したりして開発競争で潤って、闇の利権がうんたらかんたら
などと考えると夢が広がりますね。
入植者とか傭兵の中にヤンメイファがいれば最高だね。

少し鍛えるだけでダブル→スタンという一回の戦闘で3連打を放つことも珍しくない。ダスラークロウだったっけ、つけとけ。参入も早いし何より可愛い。天野絵デザインでもかなり萌える方だと思う。
あとは「フフフ、お前の女は最高だな(うろ覚え)」とかいっちゃうドリスコルさんとか(それデバイスです)、デザインが病み気味の割には相当人間ができてるロイドとか、当時その界隈をにぎわしたとかなんとかいうサカタとか。
カレンデバイスとか。これを最強クラスの性能にするのはゲーム的にはいろいろと間違ってないが製作スタッフはきがくるっとる。素晴らしい。
フロントミッションは最高ですね(1と3しかやってない)。
ちなみに攻略本もおすすめ。ヴァンツァーやMULS規格の歴史とかハフマン島の生活を描いたイラスト、キャラのプロフィールなど見所は多い。サカタってロイドより年上で結構いい年なんだぜ!
フロントミッションーwikipedia
ハフマン島ーwikipedia
いや実際、小笠原諸島周辺に対する中国船のサンゴ密漁船団も結構近くを通るようだし、火山活動が収まったころにしれっと入植して領有権やら何やら主張して、珍しくとち狂った日本が過酷な環境に耐えうる移動機械を導入したりして開発競争で潤って、闇の利権がうんたらかんたら
などと考えると夢が広がりますね。
入植者とか傭兵の中にヤンメイファがいれば最高だね。
少し鍛えるだけでダブル→スタンという一回の戦闘で3連打を放つことも珍しくない。ダスラークロウだったっけ、つけとけ。参入も早いし何より可愛い。天野絵デザインでもかなり萌える方だと思う。
あとは「フフフ、お前の女は最高だな(うろ覚え)」とかいっちゃうドリスコルさんとか(それデバイスです)、デザインが病み気味の割には相当人間ができてるロイドとか、当時その界隈をにぎわしたとかなんとかいうサカタとか。
カレンデバイスとか。これを最強クラスの性能にするのはゲーム的にはいろいろと間違ってないが製作スタッフはきがくるっとる。素晴らしい。
フロントミッションは最高ですね(1と3しかやってない)。
ちなみに攻略本もおすすめ。ヴァンツァーやMULS規格の歴史とかハフマン島の生活を描いたイラスト、キャラのプロフィールなど見所は多い。サカタってロイドより年上で結構いい年なんだぜ!
フロントミッションーwikipedia
ハフマン島ーwikipedia