忍者ブログ

 HPVワクチンを接種したので色々

せっかくなので先月に続いて似たネタを続けるぜ。
構成をコピペでできて楽ぜ。

あくまで全く医療関係者じゃない一般人としての覚え書きなので悪しからず。
細かい部分は誤解が出たら嫌なので大まかに書いてますのでなおのこと。
筆者は男。

〇接種まで

女性は定期接種扱いだったり自治体の補助とかあると思いますが、拙者の住む自治体は男性については特に補助がなかったです。
使えるものは使うべきなので事前に調べておくといいでしょう。

HPVワクチンと一口に言っても何種類かあるようですが、一番色んな種類を予防してくれるやつにしようと決めて近場で取り扱ってる病院を探す。
ついでに副作用とか一応調べるも海外だと男性にも接種してるらしくさほど問題ないと判断してGO。
一定の間隔を置いて3回打つやつという情報もチェック。

ワクチンや病院によるかもしれませんが、取り置きできないと言われたので予約時間の確保はマスト。


〇料金関係

じゅうななさいだんし(自己欺瞞)は自費で打つしかない。悲しいね…
どれどれいくらかな?

うお…でっか…(金額)
やっべ♡(家計に)

1回あたり約3万円(病院により微妙に差はあるっぽい)がサンレンダァ!
医療保険の3割って偉大だなあ



〇副反応とか

接種方法はインフルエンザワクチンと同じように普通に腕に。
正直1発目はやべー副反応が当たったらどうしようと思ったけど私は特に何もありませんでした。

気持ちだるいか…?くらい
一応接種して二日くらいは家から出ずヘルシーな食事とたっぷり睡眠はとってました。

副反応でやべーのが出た場合、救済措置が有るやつと無いやつがあるらしいですが(ネットで調べた限り)私は無いやつでした。
ガチャが当たらねーんだから当たんねーよ!の精神で行きましたね(ドヤッ

効果期間はざっくり10年くらいは確認されててそれ以上もみたいな感じらしいので悪い出費ではなかったと思います。


   

拍手



| COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

カテゴリー

最新記事

(03/22)
(02/23)
(01/26)
(12/24)
(11/19)
(10/13)
(09/18)

アーカイブ

google

最新コメント

プロフィール

AD

フリーエリア

   
PR