忍者ブログ

 グラブル 天上征伐したぞ ギルベルト 紫の騎士

あけましておめでとうございます。
実装当時よりゲーム全体がインフレはしたのでそろそろいけるやろと。

〇ギルベルト PROUD+



アナザールナールの奥義で累積防御ダウン
クリマキラの2アビで光慧
リミノアの1アビで安寧の渡鳥
さらに召喚石のハルマルで永遠の責め苦

とこの時点で永続消去不可デバフを4つも盛れている上にクリマキラで更にデバフを付けられるという。(永続効果は重複した場合は高いほうだけが適用されるとどこかでみたが…

アナザールナールはノアと相互運用するなりしてとっとと奥義を撃ってもらいましょう。
withによると3回で最高のようですので容易です。

あとはよほど運が悪くなければ順当に倒せるでしょう。
フレ石はシュバ剣交じりの編成の場合はそれぞれの召喚効果が有効なので、自分が神石ならシュヴァリエ5凸・マグナならゼウス5凸が安定するかと思います。
30%以降でジータとソーンが立て続けに落ちましたが何とかなりました。


〇紫の騎士 PROUD+



まあ特になんということもなく、力押しするだけです。
ギルベルトと同じ文法で永続デバフを利用しようと思いましたが、結構はまったかと。

マキラのオールポーション生成は1個できれば十分・2個できればド安定すると思います。

というかティターンの召喚効果は難易度が上がるほど恵まれとると実感する。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 グラブル 天井14回目 ガチャピンはやっぱりすげえよ



かわE

クリスマスグランデフェスで


天使!女神!マキラ!!
が80連できてくれたので、ここで止めて石に余裕ができてたのもありガチャピンチャレンジの勢いで天井。
実質110連で許してくれるのすごい。

ちなみに貯めに貯めて


こんな状態(サプチケは購入)
これほど貯まるのは二度とないと思うので記念スクショ。


   

拍手



つづきはこちら
| COMMENT:0 | HOME |

 プロテインは味で決める(キリリ

歳を食ってくるとね、普通の食事だけではね、体力が回復しないんですよ…睡眠時間を十分に取っててもね…

ということで健康診断の数字をよくしたいがために筋トレを軽くしつつプロテインを飲み始めた。
選んだのはザーッとみて味が良いということで「ビーレジェンド」

後は飲んだやつの感想。あくまで味の感想。
効果とかしらんわ…

ちなみに飲み始めて筋トレもし始めて、数字は良くも悪くもなってないが、まあスタミナ?は回復しやすくなったような?

あと腹持ちは確実に良い。
会社ついた後に駄菓子1個とか食ってたがそれがいらなくなった。

〇ビーレジェンド WPCプロテイン
激うまチョコ風味

常用その1。
普通に甘い。ココアと言えばまあココア。
水200gにスプーン3杯がベストバランス。

(筋トレとかでなく)普通に疲れたな~というときはスティックシュガー2本くらい入れて活力にしている。


〇ビーレジェンド WPCプロテイン
そんなバナナ風味

常用その2。
かなりバナナシェイク感ある。

色が白系のせいか僅かなダマが目立ちがちなので、水250gでスプーン2.7杯くらいを心がける。


〇ビーレジェンド WPCプロテイン
情熱のパッションフルーツ風味

酸っぱい系。
スポーツドリンクに近いが、個人的にはプロテインは甘いのがいいなと思ったのであまり買わない。
砂糖入れると味が丸くなって良い。


〇ビーレジェンド WPCプロテイン
キャラメル珈琲風味

これ珈琲というのは流石に…
と思ったが、スティックシュガー1~2本いれると化ける。
かなり珈琲ぽくなる。

よく考えれば普通のコーヒー飲むにも砂糖入れるわな。
砂糖入れるのに抵抗ないならお勧め。


〇ビーレジェンド WPCプロテイン
ミルキー ミルキー風味 (ペコちゃん)

これは普通にうまい。ミルキー感ある。
コラボ商品のためか他のより値段がいいがその価値はある。
懐に余裕がある時は選びたい。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 ランス10 高難易度でカード集め 運命の女マジックを使って

運命マジックを使うにあたって久しぶりにメディウサを普通に撃破。
何気に健太郎くん無しで攻略したのは初めてだった。

15ラウンドくらいでランスが復活するので耐えればOK。
後は10ラウンドいかないくらいで退治してくれます。

 
 
この辺いいよね…いい…

で、後は順当に進めて「空から」でクリアしたのがこちらのデータになります。



400枚超えたあたりから吟味は止めましたがそれでもこれ。(ケイブリス戦直前)
特殊な条件のいるカード以外なら非常に楽ではないでしょうか。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 ランス10 高難易度でカード集め 雑記04

なんとなく「親友は~」の実績を埋めがてらやろうと思って。
ついでに初めて戦う時の魔王ランスを倒してみた。(高難易度スタート)




攻略参照:ランス10 攻略まとめWiki

松下姫のパナフォームなのだがAP4は使うものの支援排除されず、2ターン物理・魔法を50%レジストという新世代準拠の性能なのでこれを要所で使うとぐっと楽です。

wikiにもある通り基本的に負けイベなので勝ったところでシナリオ・ルート分岐も発生しないので特にやる必要はありません。



 報酬もこんなもん。


〇青色の円柱

聖女の子モンスターを4人そろえたうえで全員(小)の状態にし、?マスでイベントが起きれば入手。赤色の円柱と同じく効果はどうということはない。

早めに準備クエストの「女の子モンスター迷宮」を消化しウェンリーナー(大)を加入させ、拠点クエストの繁殖期を実行すると楽。もちろんセラクロラスも早めに(男の子モンスター迷宮)
アリオスの襲撃を待つのは不確定すぎる。

聖女の子モンスターはリーダー枠に入れていなければ自動戦闘に出てきても成長は発生しないらしいので放置しておこう。赤色より簡単。




〇ターン3 難易度7 弱体化レイ


会議で襲撃し非常に弱体化したレイを撃破した例。
2ターン目はヘルマンでバボラを普通に撃退。



早めに謙信ちゃんとアマデスくんが揃ったこともあり挑戦し成功。
いくらか行動パターンがあり噛み合わないことがあるが成功時はあっさり、つまり運が絡むのでトライアンドエラーの精神で。

むしろこの後のパイアール戦が苦戦。
道中の大軍はフレイアで「敵将暗殺」、パイアール戦はオルオレで支援排除しキムチでやや運ゲーでなんとかなった。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 アクトレイザー・ルネサンス ワンポイント攻略と感想

まさかよ~令和になってアクトレイザーが話題になるとは…

とりあえず攻略メモ

〇クリエイションモード

色々変わってはいるものの隠し要素てきなのもそのまま受け継いでいるぽい。
他にもあったはずだが覚えてない。SFC版の攻略サイトをあたってみるとよい。
ちなみに人口の最高数(畑・工場の数)はランダム性は無さそう。気になるようなら一度更地もとい整地するくらいでいいかと。

カサンドラ:ACT2クリア後にピラミッドに「地震」をかますと経験値アイテムが捧げられる

〇クリエイションモード 魔物の巣

魔物の巣に対してSFC版と同じ効果があるようだ。レベルによる差はなさそう。

「雨」の奇跡:魔物の発生が早くなる。序盤の開拓を行う際にどうぞ。

「太陽」の奇跡:こちらは遅くなる。開拓が安定したらどうぞ。

〇カサンドラの疫病の対処

SFC版はマラーナACT1が終わったらすぐできた気がしたが、あっちこっちいって対処せねばならない。
忘れがちだがプレイヤーは神・天使の視点で作中の人間たちを見ているので、人間たちの悩みがちょっと分からないと意識させてくれて中々おもしろい。


1.カサンドラで2回目の重い疫病が発生(1回目は雨を降らせば解決)

2.カサンドラ北西の鳥の地上絵に雷で壊せる岩があるのでこれを壊し、古い石板を入手
※いつやってもよい

3.カサンドラでは解決できないのでマラーナへ。ACT2まで攻略。

4.マラーナで「薬草は大きい鳥の島にたくさんあるらしいのですが…」という会話が発生。マラーナを発つ。

5.アイトスへ向かいACT2まで攻略。「アイトスでは考古学が発達し新たな遺物があれば云々」という会話の後にクエストが発生するので、古い石板を与えクエストをクリア。

6.マラーナへ向かいしばらく待つと、「考古学者様が島の情報をくれて薬草が取れました」といい薬草を入手できるので、カサンドラで使う。ついでにピラミッドを攻略だ!



   

拍手



つづきですか きさま
| COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

カテゴリー

最新記事

(08/17)
(07/24)
(06/28)
(05/31)
(04/19)
(03/22)
(02/23)

アーカイブ

google

最新コメント

プロフィール

AD

フリーエリア

   
PR