個人的におすすめWEB漫画とSS ジャンジャンバリバリ 感想 備忘録 05
ジャンジャンバリバリ
作者:石山東吉
ジャンル:パチンコ・ギャンブル・漢と昭和の臭いこれは全然無料とかではなくて普通にチャンピオンに載ってたらしい連載漫画なんですが。
ちょっと検索したところ電子書籍の形態で読めるようですね。
むかしブックオフでちら見した程度なのですが全巻買っておけばよかったと後悔しているくらいには強烈な印象を残す漫画。
私はパチンコ含むギャンブルを(弱いから)やらんのですが、これは面白い。
作者の石山東吉さん―WIKIは車田正美を師匠としてもっていたらしくこの影響が濃い。
執筆当時のパチンコ台?で一発放つごとになんか強力な必殺技のような打法を使って強敵と戦っていきます。
ストーリー展開も非常に暑苦しく濃いキャラたちと合わせてパチンコを題材にとっただけのバトル漫画と化していて読みごたえは抜群。
このページを読んでいただければだいたいどんな感じかわかるのではなかろうか。
ジャンジャンバリバリー必殺技辞典
皇帝「このクソブスが!」皇后「お、勝負すっか!?」
ジャンル:ツンツン2~3文章を読めばオチまでわかるだろう。
期待を裏切らずかつ適度な盛り上がりとシンプルに出来がいい良作。
個人的におすすめWEB漫画とSS 電脳マヴォ 感想 備忘録 04
電脳マヴォ
http://mavo.takekuma.jp/index.php
正確にはオンラインマガジンである。もちろん無料でビューワーもシンプルでよろしい。かなーりクセがつよいというかサブカル臭ぷんぷんの作品がラインナップされている。
読みにくい作品ばかりというわけではないので、雑誌の読み切りを見る感覚でつまみ食いしていけばちょうどいいと思われる。
昨今はふつう見られないようなセンスの昔の作品がのっていたりするので新規分野を開拓したいならよりおススメといえようか。
今現在ならビッグ錠作品がダイジェストながら少し見れるぞ!
個人的なおススメは「雪女」と平田弘史傑作選だな!
いやこれで知ったんだけどさ、平田弘史ってまじ半端ねえの…
スーパー 彡(゚)(゚) ブラザーズ
割合としっかり双方のテイストを盛り込んでいるような気がする。2もあるぞ!
個人的におすすめWEB漫画とSS 漫画図書館Z 感想 備忘録 03
WEB漫画をおすすめとかいいながらも、やはり普通に漫画雑誌に載ってるプロ漫画家の書いた作品も気軽に読みたいなーということもある。
時間と気分が許すならブックオフや漫画喫茶を利用するのもいいのだが、やはりネットで気楽に読める方がいい。
ということで使おう!
絶版マンガ図書館を!→マンガ図書館Zに改名したようです。
あまりにも有名な気もするが、大雑把にいえばプロ漫画家が自分の作品を自分の意志で無料公開しているサイトである。(もちろん広告などはついてくるが)
無料会員ならば登録はメルアドとパスワードだけで済むという簡単なものだ。
有料会員だと広告を排除して閲覧などができるらしい。
登録さえ済ませれば作品をクリックすれば広告付きのビューワーが開くので、読み進めるだけである。
何といっても商業誌に載った作品を無料で読めるというのが魅力だろう。
作者によるが描き下ろしを加えている場合もあるのが単なるWEB再録にとどまらない点だろう。
まあ打ち切りや絶版などという経緯からいえば玉石混交な感は否めない所もあるけど。
逆に「え、これタダで読んでいいのか」みたいな、あなたの思い出の作品に出会うこともあるのではないでしょうか。
現状は数少ないがラノベとかも収録されているので、今後の展開が楽しみである。
轟世剣ダイソードが読めるぞ!長谷川節を存分に堪能できる王道の少年漫画だ!
時間と気分が許すならブックオフや漫画喫茶を利用するのもいいのだが、やはりネットで気楽に読める方がいい。
ということで使おう!
絶版マンガ図書館を!→マンガ図書館Zに改名したようです。
あまりにも有名な気もするが、大雑把にいえばプロ漫画家が自分の作品を自分の意志で無料公開しているサイトである。(もちろん広告などはついてくるが)
無料会員ならば登録はメルアドとパスワードだけで済むという簡単なものだ。
有料会員だと広告を排除して閲覧などができるらしい。
登録さえ済ませれば作品をクリックすれば広告付きのビューワーが開くので、読み進めるだけである。
何といっても商業誌に載った作品を無料で読めるというのが魅力だろう。
作者によるが描き下ろしを加えている場合もあるのが単なるWEB再録にとどまらない点だろう。
まあ打ち切りや絶版などという経緯からいえば玉石混交な感は否めない所もあるけど。
逆に「え、これタダで読んでいいのか」みたいな、あなたの思い出の作品に出会うこともあるのではないでしょうか。
現状は数少ないがラノベとかも収録されているので、今後の展開が楽しみである。
轟世剣ダイソードが読めるぞ!長谷川節を存分に堪能できる王道の少年漫画だ!