個人的におすすめWEB漫画とSS 光速のファースト 感想 備忘録 11
光速のファースト
作者:阿羅鬼格之進
http://ka9noshin.x.fc2.com/kousoku.htmlジャンル:野球漫画?
(作品ページ1話より)
WEB漫画でスポーツものって意外と少ないですかね?
トップページよりあらすじ↓
「その日、I県常勝市にある「県立平金天(へいきんてん)高校」は、創立百周年を迎え、野球部は、祝典行事として隣接高校と練習試合を組む事となった。
相手は、県内不敗、全国無敵を誇る「常勝学院高校」。誰もが常勝学院の勝利を疑わない中、試合は開始された。 」
ということでタイトルにもなっている光速の脚力をもつ多木音を主軸に無名校が強豪校に一泡ふかしていくのですが、どうやらそれにとどまらない思惑が監督にはあるようで…?
まあ実際のところは野球・甲子園・部活という舞台装置を用いて展開されていく謀略劇がメインですかね。
ただし、展開の粗さや無理くり感はどうしてもありますがその辺は笑って流せるのなら面白いです。整合性より勢いやで。
癖のある絵柄ですが野球シーンも十分見れるので、まっとうな野球漫画以外も読みたいときにどうぞ。砂の栄冠とかグラゼニ路線とでもいうのか。
なお光速のファーストも引き続き登場する「ラビッツ!!~プロ野球狂想曲~」も作者ページにあります。
こちらもいろいろとぶっ飛んだ展開になるので、光速のファーストが楽しめた方はお勧めです。(少々性的な描写が増えますのでその辺は注意してください)
個人的におすすめWEB漫画とSS 牛鬼淵 感想 備忘録 10
牛鬼淵
作者:おっぱい揉み太郎
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=11288ジャンル:怪談・夏におすすめ
暑くて寝苦しい夜にどうぞ。
私は明るい昼に読みますが。
出典が「まんが日本むかしばなし」となっている通りホラーというよりは怪談とするのがよろしいでしょう。
ストーリー自体はなんてことないですが、描写が圧巻で…
WEB漫画で怪談、民話という珍しさもあり当然これで完結しているのでお勧めです。
作品ページより。
個人的におすすめWEB漫画とSS やっぱ直接言うことにするわwwwwwww 感想 備忘録 09
やっぱ直接言うことにするわwwwwwww
作者:コスメティック・サイコメトラー
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=7907ジャンル:読み切り・少女マンガ・感動の大作
タイトルからは考えられないほどの感動大作。所謂「全米が泣いた」。
狙ったかどうかはわかりませんが、読切りで思い切った構成が演出になっていてよろしいですね。
個人的におすすめWEB漫画とSS それゆけ!超機動生徒会 感想 備忘録 08
それゆけ!超機動生徒会
作者:くにをくん
http://www16.atpages.jp/kuniwokunn/ジャンル:少年漫画・ロボ・武者ガンダム・王道
2017年2月時点更新停止中
上記した通り、更新停止中ですが現時点でもキリのいい部分はありますし、読みやすくおススメの作品です。
特にタイトルに心惹かれるような層には充分に刺さるかとおもいます。
作品ページよりTOP絵↓
導入としてはよくある「すごい力を持った生徒会と悪い組織との戦い」というところから始まります。
シンプルですが特に奇をてらうようなこともなく楽しめるという点ではむしろ好印象。
また画力の向上が目覚ましく、回が進むごとに見やすく惹きこまれやすくなるのもたいへんよろしい。
そして(現時点での)中盤あたりから、ストリー的にも大きな転換と怒涛の展開が始まるんですが…
いかんせん更新が止まってるのでこの辺の評価ができないんですな~。
ただ、大きな決着がついてるシーンもあるので最新話まで読んでも充実感は得られると思います。
更新の再開を待ち望んでいるぞ。
個人的におすすめWEB漫画とSS トラブルドーター・名探偵トドロキの事件簿 感想 備忘録 07
トラブルドーター
作者:ペコ太
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13115(7月時点ページエラーで開けず)
ジャンル:少年漫画・王道・読み切り単品の読み切りとなります。
非常にシンプルな作品で程よいページ量でまとまっており、とりあえず漫画よみてー!な時にお勧めです。
記事作成時点で作品ページがエラーで開けないのでうろ覚えで感想書きますがご了承ください。
主人公の一人である少年の住む村の近くの塔に魔物がすむという噂でみんなが不安がっています。
少年も何とかしたいと思ってますが、いかんせん子供なものでどうしようもないとあきらめているのですが、とある女の子が「私は強い!任せろ!」ということで解決に乗り出し少年も巻き込まれます。
実際女の子は大変強くて塔をどんどん進んでいくのですが…?
てなもんで重箱の隅をつつけばいくらでもつつけばますが。
そんな細かいことはどうでもいい!素直にアクションでボーイミーツガールで!嗚呼少年漫画かくあるべし!
という気分を得たいときに是非ご一読ください。
↓はグーグルイメージより取得した作品画像。動きのあるシーンも可愛くてよろしい。
つづきにもう一作品感想書きます。
個人的におすすめWEB漫画とSS Pax KAMIGATANA OUCH!! 感想 備忘録 06
Pax KAMIGATANA OUCH!!
(パックス カミガターナ アウチ!!)
作者:(ページに記載が…)
http://sachie.ikaduchi.com/
ジャンル:アクション・少年漫画えーと、おすすめなんて銘打っていてなんですが、正直そんなでもない作品です。
書き込まれてはいるし、動いてるんだけどなんか見づらい絵柄(下手すると汚い)。
急いだり止まったり転換したりで把握しにくいストーリーと時系列。
可愛げのあるキャラクター造形だがなんか受け入れにくいキャラ描写。
その上更新停止と。
じゃあなんで紹介するんだという所なんですが。
それはこれが更新されていたころに作者の情熱というか創作の熱の迸りを感じてたんですよね。
とにかくも描きたいもの描いて人に見せて「おれはこれを描くんだ!」っていう。いやまあ私の勝手な解釈ですけど。
でも第十五話「腐っても…!!」へといたる展開(ここらへんに限っては実にすばらしいと思う)や大人と子供の街のエピソードなんかで徐々に成長を感じられたので、更新停止というのは実に惜しい…
まあ玉石混交のWeb漫画。その中の一つにはこういう原石もあったんだよってことで。
俺は更新再開を一応待ってるぞ。
つづきにホームページ上のトップ絵を貼らせといてもらうね。
いやおれは好きだったよホント…