個人的におすすめWEB漫画とSS 感想 備忘録 31
精神科ナースです
ジャンル:医療モノ
非商業web漫画で医療系というと珍しいと思いますがさらに精神科メインですが、単純に色物狙いというわけではなく地に足のついたストーリー展開で読ませます。
題材が題材なので、すっきりと全て円満解決というわけにはいきませんがそれでも治療の甲斐というか希望が残る感じなので読後感は悪くないです。
精神状態の作画演出が結構クルものがありますし、どぎついのが苦手な人は注意か。
後五話が佳境で止まってるので四話までで止めておくのがおすすめです。
医療者側の登場人物がプロというか暗い人格造形でないのでその辺で安心感はあります。
キャラ立てがいいので内容の割には読みやすくちょっとしっかりしたものが読みたいときにどうぞ。
作者:しまむら
https://o-man.sakura.ne.jp/nitosya/ジャンル:医療モノ
非商業web漫画で医療系というと珍しいと思いますがさらに精神科メインですが、単純に色物狙いというわけではなく地に足のついたストーリー展開で読ませます。
題材が題材なので、すっきりと全て円満解決というわけにはいきませんがそれでも治療の甲斐というか希望が残る感じなので読後感は悪くないです。
精神状態の作画演出が結構クルものがありますし、どぎついのが苦手な人は注意か。
後五話が佳境で止まってるので四話までで止めておくのがおすすめです。
医療者側の登場人物がプロというか暗い人格造形でないのでその辺で安心感はあります。
キャラ立てがいいので内容の割には読みやすくちょっとしっかりしたものが読みたいときにどうぞ。
個人的におすすめWEB漫画とSS 感想 備忘録 30
実録漫画「交通事故で頭を強打したらどうなるか?」
ジャンル:エッセイ
※書籍化によりweb上では全て読めません
まあタイトルに全て表れているわけですが、このような体験談が漫画形式で語られていきます。
実際は大変という一言ではとても表せないのでしょうが、漫画としては作者の回想と実感を添えて一種淡々としたあるいは冷静な感じで進んでいくのが作者の洞察を表しているようで、読者に思考する余白を与えているようで独特の読み味があります。
作者:エクループ(大和ハジメ)
https://anbox.hinami.net/kad/ジャンル:エッセイ
※書籍化によりweb上では全て読めません
まあタイトルに全て表れているわけですが、このような体験談が漫画形式で語られていきます。
実際は大変という一言ではとても表せないのでしょうが、漫画としては作者の回想と実感を添えて一種淡々としたあるいは冷静な感じで進んでいくのが作者の洞察を表しているようで、読者に思考する余白を与えているようで独特の読み味があります。
個人的におすすめWEB漫画とSS 悪役令嬢もの好きだよね 感想 備忘録 29
ワイも好き(告白)
悪役令嬢があまりに不憫なのでモブのオレ救う事にした
ジャンル:転生、悪役令嬢
同級生女子に乙女ゲームの試作品をプレイするバイトを頼まれてプレイするのだが、気づいたらゲームの中の世界に入ってる~という導入。
ゲームプレイによって得た知識以外はこれといってチート能力もない上にモブキャラとしての配置をされてしまうが、試作品とはいえキャラ設定と描写のわりに碌な末路がない不憫な悪役令嬢を救わんと奮闘する話。
モブキャラではあるが令嬢家に仕える庭師の息子であり、不憫な末路まで時間があることに加え、ゲーム設定と現代高校生くらいの知識を活かして「攻略」していくのが面白い。
また主人公がやるべき事を見定めつつ令嬢のケアも欠かさない姿勢は好感が持てます。もちろん令嬢もビジュアル含めてキャラ立ちしていて良。
最後に一捻り加えてええ感じに!(ふわっとした表現)
完結済みですしお勧め。
悪役令嬢があまりに不憫なのでモブのオレ救う事にした
作者:あつむ
http://tenohiraoriginal.web.fc2.com/comic/mobore/mobtop.htmlジャンル:転生、悪役令嬢
同級生女子に乙女ゲームの試作品をプレイするバイトを頼まれてプレイするのだが、気づいたらゲームの中の世界に入ってる~という導入。
ゲームプレイによって得た知識以外はこれといってチート能力もない上にモブキャラとしての配置をされてしまうが、試作品とはいえキャラ設定と描写のわりに碌な末路がない不憫な悪役令嬢を救わんと奮闘する話。
モブキャラではあるが令嬢家に仕える庭師の息子であり、不憫な末路まで時間があることに加え、ゲーム設定と現代高校生くらいの知識を活かして「攻略」していくのが面白い。
また主人公がやるべき事を見定めつつ令嬢のケアも欠かさない姿勢は好感が持てます。もちろん令嬢もビジュアル含めてキャラ立ちしていて良。
最後に一捻り加えてええ感じに!(ふわっとした表現)
完結済みですしお勧め。
個人的におすすめWEB漫画とSS カッコいいのがトゥキダカラ~~ 感想 備忘録 28
9-nine
作者:だめお
http://nine.html.xdomain.jp/index.htmlジャンル:ガンカタ、アクション、スタイリッシュ
やあボク、殺し屋稼業(組織に属する系)のカワイイ女の子が銃を使ってスタイリッシュガンアクションするのは好きかい?
うん大好きさ!
そんな漫画です。更新は滞っていますが、上記した部分に魅力を感じるならそのあたりは充分に堪能できます。
※作品の性質上暴力的なシーンは多いので一応注意を
個人的におすすめWEB漫画とSS やはり王道の能力バトル 感想 備忘録 27
厭世パラダイム
作者:蓮朱龍
http://rensyuryu.web.fc2.com/enpara-page/enpara_index.html
ジャンル:能力モノ、バトル
世の中、常識、普通など、そのようなものに乗れない馴染めないことで不満を抱えた人間が発動できる「不満力(フラスト)」
一般社会と相いれない「ゴミクズ」と称されるような連中が一応世界の存亡をかけて戦うぞ!
能力モノというと、テンプレなろう主人公よろしく発現さえすればハッピーな感じになれそうなものですが、この作品においてはゴミクズ・負け組に備わるもの。
癖はあるものの超能力なので実社会で使ってもよさそうなものですが、不満力とされるように不満が解消(称賛されるなど)するほど能力が弱まるというステキ設定がついています。
おかげで一般的なまともなキャラが出ないのですが、読んでいて嫌になるネチョッとしたのではなく、人生に大きな不満を抱えているからこその怒りというか、結構カラリとした描写が多いです。
かえって好感が持てるというか、人生負け組的には割と共感できるというか。
画力的には初期から見やすいですが、進行するごとに構図というか密度というかこなれてきて読みやすくなります。
さらに最終盤はカラー化もされるという!
能力バトル自体も単純なものではなく、解釈やパワーアップ・相乗効果などが盛り込まれて飽きが来ません。
ストーリー展開も間延びせず完結まで駆け抜けていきます。
汚いオッサンのケツが頻繁に登場するゴミクズ漫画面白いぜ!
(カワイイ女キャラのセクシーシーンもそこそこあります)
個人的におすすめWEB漫画とSS ゆるい格闘もいいよね 感想 備忘録 26
CHO-HI -超必-
作者:stggc
http://agnosticccc.nomaki.jp/cho-hi/index.htmジャンル:格闘、ギャグ
格闘アクション主体なのですが独特のゆる~い感じが特徴的な漫画です。
一応、地下というか裏というか格闘場で戦うのですが、ファイトマネーも大したことないしアングラ感もカスカス。
じゃあ魅力がないのかというとそうではなく、格闘シーン自体は(さほど)おふざけも無く展開します。
それにアクセントを加えるのがタイトルにもある「ちょうひ」です。
詳しい説明はない(必要でない)のですが、この格闘場の参加者が習得する正しく必殺技です。
特定のモーションや条件で発動し、素の格闘技術で劣っていても一発逆転!観客も楽しい!
更新は実質止まっていますが、格闘描写はしっかり見れますしお手軽に読むのにおすすめ。