steamでUBIのゲームを買った時の注意(Uplayについて)
Child of Lightがやりたくてね!セールもやってたから買ったんですよ。んで起動したらさUplayとかいうクソみたいな認証システムが間に入って、ゲームが起動しなくてね!
四苦八苦したので私の解決方法を書いておきますね!参考になれば。
なんでsteamから買ったのに再度認証させるのかと…
ちなみに同時期に購入した外人さんも困っていたようでフォーラムの掲示板を何とか読み下して分った。
→Uplayというのが勝手に起動して、アカウント作って認証しろと迫ってくる。が何故かUplayからは新規作成できない(ついでにレスポンスも異常に悪い)。
→公式サイト(http://ubisoft.co.jp/uplay/)でアカウントを新規作成

↓「Ubisoft Clubはこちら」をクリック
仕方ないのでClubに登録
以下続きへ
四苦八苦したので私の解決方法を書いておきますね!参考になれば。
なんでsteamから買ったのに再度認証させるのかと…
ちなみに同時期に購入した外人さんも困っていたようでフォーラムの掲示板を何とか読み下して分った。
◇症状・解決方法
steamから他のソフト同様にダウンロードしてきて起動→Uplayというのが勝手に起動して、アカウント作って認証しろと迫ってくる。が何故かUplayからは新規作成できない(ついでにレスポンスも異常に悪い)。
→公式サイト(http://ubisoft.co.jp/uplay/)でアカウントを新規作成
↓「Ubisoft Clubはこちら」をクリック
仕方ないのでClubに登録
以下続きへ
これで認証キーを入れれば動くやで(動かない)
→サーバが障害でつなげないとかでてブチギレ!1時間ほど待ってもつなげない!
→steam掲示板で似たトピックを発見。解決法がのっていた。
→まず今のPCに入っているUplayをアンインストール。でググって公式サイト(だと思うが?)(http://static2.cdn.ubi.com/download.uplay.com/)?でUplayの最新版をダウンロードしてこれをインストールしてから起動。
→正常に起動したようで、登録したアカウントの認証も通る。それからsteamでソフトの認証キーを確認してこれをUplayへ入力(なおレスポンスは相変わらず悪い)。
→普通にプレイ可能。
まあつまりsteamからUBIのソフトを買ってきて一緒にダウンロードされるUplayのバージョンが古いのが悪いらしいです。
steamとUBIのどちらの対応が悪いのかわかりませんが…
でもUplayで検索してみるとわかりますが、UBIという会社のネット系の対応のダメさ加減は以前からのようでネガティブな記事が検索上位に出ております。
またUplayの挙動もセキュリティとかによくないようで、評判悪いです。
私もChild of Lightクリアしたら即アンインストールするつもりです。
楽しみにしてたのにケチがついたな…
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。