忍者ブログ

 ランス10 バボラの足 (高難易度) 攻略



高難易度スタートでターン10・難易度14の状態で魔人バボラ(の足)の攻略をした編成です。


正直やるつもりはなかったのでこの周回ではカツカツでしたが、しっかり準備をしてればそんなに苦労はしなさそうですね。


攻撃面としては、氷パ御用達のメンツによってコンボを稼いで殴っていくだけです。
リアが入ってるのは割り込み・AP足らない・他にメンツいないということからです。


で、見てもらえばわかるでしょうが攻略のカギを握るのは

 

ランスと絡んだがために今後ろくな人生を歩めそうにない若者二人です。
ちなみにたまたま統合部隊でバッチリ並んでいてスクショ編集に手間をかけさせない気遣いがありますね。


この二人でAPを稼いで、切れ目なく氷結がかかり、多少のブースト運が伴うことで上記の編成で攻略できました。


「ブーストが乗れば撃破できる!」みたいな光明が見え始めるまでと、見えてから最適解を追い求めるリセット(可愛いリセットでない方)の連打は心が折れそうでした。


しかしアマデスくんはアレな方向に行くし、イアンくんはランス絡みで報われなさそうですが…幸あれ!


   

拍手



つづきはこちら
| COMMENT:0 | HOME |

 俺とお前の仲じゃんか

別のところで書いた文章をそのまま転載してみるテスト(最近使いませんねこの表現、ワイオッサン)




そう言い合える他人がいることは別に悪いことではないでしょうが、この関係性を見誤るとろくなことにはならない。


難しいわけではないが確実性が必要で手抜きできるほどでもないという作業を協働してやるということがあり、


相手に対して此方としては単なる利害関係の一致、ドライな、ビジネスライクな関係でござるな!(当然その関係性において必要だろうことはしていた)


という意識だったのだが


   

拍手



つづきはこちら
| COMMENT:0 | HOME |

 11月 火古戦場 多分これが一番早いと思います




なんと!90HELLを!ソロ4分ほど!(これは早い!)

はい、75%トリガーの特殊行動を受け切った後の

ガンダゴウザさんの2アビ:カウンター4~60万×4回
極マリシ烈火ノ太刀のスキル効果:20万
水着イルザさん
対星炸裂徹甲弾

という怒涛のカウンター攻勢は一見の価値あり!

加えて25%トリガーの特殊行動アギエルバさんで完全受け(奥義込み かつ カウンター4~50万×3回)するともうたまらない!

カウンターがやたら反感を買っていた頃が嘘のようですね!(まだ恨んでる)
4凸ウシュムガル一本あってよかったよ!



   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 ランス10 レッドアイinアニス(高難易度) 攻略



カード集めを主体とした捨て周回をするにあたって、高難易度スタートでレッドアイinアニスを倒せるかなーとやってみた編成。

まあ見ての通りで

◎氷弱点を引いて
◎速攻で凍結の状態異常をつけて
◎コンボを稼いで
◎叩く

つまり、フルカラー様TUEEE!


ちなみにこれによって得られるレア宝箱ですが中身は良く見られるものでしたので、難易度上昇と引き換えにするほどのものではないかと。

Ver1.0で通常スタートの時にはすぐに勇者アリオスが使えるデータがあったので楽勝でした。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 グラブルの光属性ってスゴイ




 



何でも許容する光属性ってすごい。改めてそう思った。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

 ランス10 魔人姉妹 ハウゼル・サイゼル(高難易度) 攻略



高難易度スタートでターン3・難易度6の状態で魔人姉妹の攻略をした編成です。
スクショの時期がずれてるので編成そのままではないですが。

バスワルド取得のためのアフタークエストに全裸の姉妹と火炎書士とユキちゃんが必須だそうなんで早期取得を狙いました。ひでえ文章。


ターン2:レイを普通に撃破して仲間に入れる。


ターン3:魔人姉妹に挑戦。
レイ&メアリーの火力を当てにして挑むも精々50%削って打ち負ける。

方針を切り替え、持久戦からの追い込みとする。
つまり香姫の毒団子ですね!

クルックーの魔法バリアやミー君などのヒーリング持ち・手裏剣使用者をギリギリまで使い倒して30%前後まで耐える。

その後に満を持してレイ&メアリーを登板させ、ハニージッポを使用したうえで何とか削りきることができた。




実のところ本戦闘におけるMVPは


ケッセルリンクさんの使徒の加奈代さんです。

見ての通り「巫女回復の術」をAP累積こそあるものの、ダウンせずに使用することができます。

複数回の大回復は今回の戦術に非常にかなうもので、彼女がいなければもう1~2ターン後の挑戦になっていたでしょう。

今回の戦闘時には全裸カードがなかったのですが、あれば更に楽だったことに疑いはありません。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

カテゴリー

最新記事

(09/21)
(09/21)
(08/17)
(07/24)
(06/28)
(05/31)
(04/19)

アーカイブ

google

最新コメント

プロフィール

AD

フリーエリア

   
PR