忍者ブログ

 スペースシューターいいよね…いやよくないが…

スペースシューターそれは宇宙のシューター。略称はスシ(乗っ取り)。

とりあえず強い弱いは置いといて、まあ弱いんですけど。
弱いんですけど(確認)。まあ私は使うんですけど(意地)

それ以外で何の価値があるかという事なんですよ。
私はスペースシューターは(一種拷問じみた)イノシシ矯正ギプスでありスプラトゥーンに必要な視野拡大器であると思うんですね。


突っ込むどころか自衛も怪しい5確というメインの弱さ。
射撃時の歩行スピードは悪くないのと相まって却って雑な塗り。
弱くはないが即座に盤面に影響しないポイントセンサーとメガホンレーザー。


能動的にキル取って状況を変えるという事がまず無理なので自然、中衛として構えるしかありません。もちろんオブジェクトに絡んだり時にレーザーと一緒に前に出る必要はありますが。
イモったら掛け値なしにゴミなので、前に出つつもいつでも引くことを忘れないように。


見えてるパブロ相手にも自衛が怪しい能力では塗り・盤面全体の状況を逐次広く見ておくしかありません。
幸い塗りそのものは悪くないので、特に後退路を常に確保することが意識できるようになれば生存能力に限っては他ブキに見劣りしないものはあります。
どうしても撃ち合いに勝ちたかったら射程勝ちしている相手なら引き撃ちで何とか狩れます。(スペースシューターごときにwww失礼)


加えて勝敗自体は実質味方3人にどれだけ動いてもらうかしかないので、味方の位置や状況を気にかけましょう。
撃ち合ってる味方がいれば足元塗りサポート・別角度から射撃を加えるなどしてアシストしましょう。
スペースシューターが突っ込めるのはほぼ完全奇襲かレーザー発動時だけです。使ってたら嫌でも身に沁みますが。


事実上のメインであるポイントセンサーですが最初はとにかく数をこなしましょう。適当に投げている内にセンプクしやすいポイント・強いあるいはよく使われてるポジションが分かってくるはずです。
最終的にはサブ性能アップを盛りに盛って試合中延々とローラーやフデにセンサーを付け続けられるようになるのが目標です。
バッキバキにヘイトを稼げるようになったら君も一人前のスペースシューター使いだ!
そこまで来たらやるべきことはわかると思います。

こんなクソ雑魚ブキはすぐに捨ててスプラシューターなりガロンなりを持って打って出ろ!

お前はもう使い物にならないイノシシじゃねえんだ!
敵がどこにいて味方が何をやっているか、どこを塗るべきなのか、盤面が作れているか、センプクをどこで狙っているか体感で分かっている!
キルが取れるブキを持って盤面を作りクレバーにゲームを作るんだ!






俺は使うが(小声)

   

拍手



| COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

| HOME |NEXT

カテゴリー

最新記事

(07/24)
(06/28)
(05/31)
(04/19)
(03/22)
(02/23)
(01/26)

アーカイブ

google

最新コメント

プロフィール

AD

フリーエリア

   
PR