忍者ブログ

 ダライアスバーストクロニクルセイバーズ プレイ感想(Steam版)

イヤー久しぶりに楽しいSTGだね(そもそもSTG最近見ないとかね)。


そう、
ダライアスバーストクロニクルセイバーズ


ですよ!


昔のはやったことないけど、PSP版のダライアスバーストからやっておりました。AC版は不良のいるゲーセンに入れないのでやってませんでした。
ダライアスR…?知らない子ですね…


PS4はもってない。VITAはあるけどマルチが期待できない。
ってことでわざわざこのためにSteamまで導入して購入しました。


やっぱりAC版のコーププレイはできないようですが…アプデで来ないかな。


まあ私はSTG好きだけど下手な方なのですが、このゲームの一人用メインモードは安心して人に勧めることができます。




1.とりあえずやるぜ!

AC版から始めてもいいですが、こっちは難易度がAC準拠のようで結構ガチる必要があります。
といっても残機無制限プレイは制限なくどのルートでも使えますけどね。


私的にはCSモードから始めるのがおススメです。


まずミッションがあってこれはいくつかのステージとボス戦で構成されています。
ミッションに応じてボス連戦とか出現アイテムが制限されるなどの条件がついています。


んで普通はプリセット機体というのが用意されていて、これは武装のパワーアップなどがついている場合が多いです。
難易度的には序盤ミッションは無理なくクリアできる~中盤からカツカツな感じになります。


ただ体感で難易度曲線の上昇はかなり緩やかで、バックストーリー進行に沿って上昇するイメージですかね。






2.クリアできねーぜ!クソゲー!
ただやはり、クリアできないシーンが出てくるでしょう。
特に非バースト機体とかね!
いや、慣れればもちろんどの機体も際立った長所があっていいんですがね。


そんな時でも安心ですよ。
プリセット機体の他に、セレクト機体というのを使うことができます。


ミッションクリアごとに集計されたスコアはCSモード用のポイントに変換されます。
このポイントを使って、クリアできないミッションには好きな機体に好きなだけパワーアップを積み込んで出撃だ!


一度獲得した機体はどのミッションでもポイント不要で使えるが武装はその都度購入する必要があることは考慮しておいてくれ!


といっても機体獲得にはそれなりのポイントが必要だが、ショットとミサイルのパワーアップなんてフルにしてもたかが各6000ポイントなのでなんてことはない。
アーム(バリアのこと)はちょっと高いけど。


大抵のミッションで最低でも30000ポイントくらいは入るのでガンガン使え。
(アームを50枚積みする音)



3.どれ買うのぜ!
私的に購入をお勧めするのはなんといっても
Murakumo(ムラクモ)
であります。
こいつの特徴は特徴が無いのが特徴なんだ!


はい。使ってみればわかりますが、他の機体の特徴を全部のせた器用貧乏です。
クリア重視ならこれほど使いやすいのもないと思いますがね。


メインショットはしょぼいもののウェーブは地形貫通するので及第点。

バーストゲージ回収も早く、「ジェネシス」のようなサポートユニットを持ちまたビーム干渉も可能でカウンターバーストも容易。

少しバーストを続ければ「ガイデン」のブラックホールボンバーよりはショボイ爆発を起こすこともできる。


またサポートユニットのフォーメーションを変化させることで3タイプのショットを撃ち分けることができ、弾消しに困る場面がほとんどない


いざとなったらサポートユニットで守れ。
ちなみにワイド=レーザー
回転=ミサイル
トレース=ウェーブ(地形貫通あり)
となる。


獲得ポイントは高いが詰まるまではプリセット機体で進行すれば、かなり貯まるのでそこまで稼がなくても買えると思う。
最初に購入しておくのがおススメ。


二番目に購入をお勧めするのが、ハイスコア獲得のためにスコア倍率の高い「オリジン」か「セカンド」。



公式ページより)


わたしは2ndをお勧めしますが好みでいいんじゃないですかね。
どうせボス戦は接射するし…
2ndの方のフルパワーアップ時の雑魚撃退の爽快感が好きなのよ(ミサイルなら消せるし)。


まあ非バースト機体をお勧めするのはミッションでスコア次第で分岐するところがあるためです。


上手い人なら倍率の低い機体でもいいんでしょうが、そうでない場合はこの機体にフルパワーアップとアームをガン積みしておけばあら不思議。


撃ち漏らさなければまず間違いなく規定スコアに!
ボス戦でアームに頼りつつも接射と弾除けも覚えられるぜ!



…なんか既視感があるなあと思ったらアインハンダーだと接射シチュエーションが多かったからだな。


   

拍手

| COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

カテゴリー

最新記事

(03/23)
(02/17)
(01/01)
(12/01)
(11/19)
(11/19)
(11/11)

アーカイブ

google

最新コメント

プロフィール

AD

フリーエリア

   
PR